テラスモール松戸が潰れると言われる7の理由と口コミ、考察。

テラスモール松戸

出典:テラスモール松戸

テラスモール松戸の存続に不安がある理由を考え、7つの要因を下記に挙げる。

スポンサーリンク

テラスモール松戸が潰れると言われる理由

①経済的な理由

近年の景気低迷や消費者の買い物スタイルの変化により、買い控えやテラスモールの収益が減少している可能性がある。

また、地域の人口が減少していた場合も深刻な問題の可能性がある。

松戸市や周辺地域の人口減少により来店客数が減少し、テナントの売り上げに影響を与える可能性がある。

②競合他社の存在

周辺に競合するショッピングモールや商業施設が増えている場合、相互間で顧客の取り合いが激しくなり、テラスモール松戸の客足が減少する可能性がある。

さらに、テナントの撤退も大きな問題である。テナントが次々と撤退し空き店舗が増えると、賑わいが失われ再びテナントを誘致するのが難しくなる可能性がある。

現に2019年にテラスモール松戸が開業して、いくつかのテナントが閉店している。

③外的要因の影響

自然災害や都市計画の変更など、外部の要因がテラスモール松戸の存続に影響を与えている可能性がある。

この地域は局地的な集中豪雨による水位上昇しやすい特徴がある。

④構造的な問題

施設や設備の老朽化やメンテナンスの不備があれば、顧客の安全や利便性に影響を与えテラスモール松戸の存続が危ぶまれる。きちんとしたメンテナンスが必要である。

⑤マーケティング戦略の失敗

テラスモール松戸が顧客を引き付けるための適切なマーケティング戦略を欠いている可能性がある。

競合施設やオンライン販売などに対抗するために、魅力的なキャンペーンやイベントの実施が不足している可能性がある。

⑥インフラ整備の問題

テラスモール松戸へのアクセスが不便であったり、周辺の道路や公共交通機関の整備が不十分である場合、顧客の利用意欲が低下し来店客数の減少につながる可能性がある。

駐車場へのアクセスや周辺道路の混雑具合も問題に上がりやすいだろう。

夕方の混雑具合は全国どのショッピングモールでも問題になっている。

⑦周辺環境の変化

テラスモール松戸周辺の地域環境が変化し、住民のライフスタイルや嗜好が変わっている可能性がある。

年齢層の変化やマンネリ化も深刻な問題である。

若者向けの店があったとしても利用平均年齢層が高いと売り上げを上げることは難しく、テナントの撤退が相次ぎ次第にテラスモール松戸自体の存続が危ぶまれるだろう。

マンネリ化も原因に寄与するだろう。いつ訪れても同じ店、同じラインナップしかなければ次第に足が遠のき、モール自体の衰退に寄与するであろう。

これらの要因が複合的に作用する中で、テラスモール松戸の存続に関する懸念が生じていると筆者は推測する。

スポンサーリンク

テラスモール松戸の口コミ

湘南テラスモールのイメージで遊びにいったところ、閑散とした雰囲気が気になりました。

洋菓子やらお惣菜なども店舗数は多くなくあまり魅力を感じませんでした。

店内に入ったら1階はほぼスーパーとフードコートで服屋は数店舗のみ。2階に上がりまして普通のショッピングモール的な雰囲気はありますがなんか賑わいがない。

店もパッとしない。商品の配置も悪く客はまばら。

店内が狭い。ほかの店を見るも興味ある店がない。

家の近くにモールができて助かりますが、内容的には不満です。ありきたりのチェーン店ばかりでつまらない。

要らない店が多すぎる。子供の遊び場が少ないのも残念。

警備員が無能すぎる。無能というか邪魔!だから休日長蛇の列ができるんじゃないか?ホント役立たずの警備員だ。

交通の便が…最寄り駅からシャトルバスや路線バスがあるが、まぁ道が混んでる上に、当施設の駐車場待ちに巻き込まれ、10分で着くところ50分かかった。
帰りのバスも予定時刻の30分以上遅れての到着。

参加店舗に罪はないが、運営会社がイモ。モールのアプリもあるけど、ポイントつける以外webとほぼ同じ。その為だけアプリ入れるのも芸なし。

最低なのはアプリでは店舗紹介しかなくって、フロアガイドが全くないアプリ。WebページにはフロアガイドのPdfが置いてあるのに全く意味がわからない。

車以外の手段を軽視しているのも。巡回バスが公共手段の鉄道駅を無しにしているのも、ポリシーがおかしい。

駐車場の混み方と周辺道路への渋滞迷惑と、時代に合ってない。やはり田舎モールを脱出できないかな。廃れていくのが予想されて仕方ない。

飲食店と飲食店の間に自習スペースがありますが、いつも机いっぱいにタブレット、スマホ、その他色々を散らかして、椅子にふんぞり返って席に座るじいさんがいます。

6号線近くにあって渋滞しまくり!!最悪です〜飲食店タッチパネル式!!わからなかったので!!食べなかった!!循環無料バス!!
バス停わからんし!!テラスモール松戸から団地行き!!いろいろと改善しないと閉鎖なりますょ

1階は良いが、2階はガラガラ。買ったお店が無くなっててビックリ。テナントの入れ替わりが早い
店舗の商品がかたよってて、来ても目的の商品が見つからずがっかりする

ショッピングモール後発の住友系列なのでかなりgdgdです

閑散としている、店舗数もそこまで多くなく、ショッピングモールとしての魅力が少ないと考えられる。

ありきたりのお店が多く、行く意味がない、客足が遠のく原因である。

人員の教育や良い人材の確保ができていないためしなくてもよい不満がたまってしまっている。

インフラ整備が滞っていて、利用者に対して無駄な労力や時間を費やさせている。

マーケティング戦略の失敗と運営側の不手際が見て取れる。インフラ設備と将来性のなさから廃れていく未来が見える。

利用者にとって害のある行動をする人に対して何も対処をしていないと見て取れる。そのような人が増えるとどんどん悪評が高まり利用者が減ることが想像できる。

周辺環境の悪化に対する改善策がなく、わかりやすい導線を計画しないと利用者からの不満がつのり、売り上げが下がっていく可能性が高い。

テナントの入れ替わりが激しいと見て取れる。買い物の目的がないとなると客足は遠のくことが想像できる。

後発の経営会社なので先発の良いところも悪いところも改善できるはずなのに、それをしない経営層の甘さが見て取れる。

他と違うテナントの招集や目新しい施策をとり、飽きやマンネリを与えないようにすると良いと考えられる。

道路等のインフラ改善は難しいと思うので、警備員やスタッフの教育をしっかり行い、来客に再度来てもいいかなと思ってもらえるようにすると良い。